こんにちは!貯金を始めていくうえで、必ず出費するATM手数料!このATM手数料を払わないで利用する方法をご存じですか?
まだ知らない人のために、今回はATM手数料を無料にする方法をテーマにお話しします!
新卒社会人の方や20代の社会人の方なんかは
「給与の受け取り口座の1口座しかありません!」
「バイトで使っていた普通預金口座をそのまま使ってます!」
って人の方が多いのではないでしょうか?
その口座って、ATMからお金を引き出す時、手数料取られていませんか?
コンビニや銀行専用ATMでも、時間や曜日によって毎回毎回手数料を取られている人も多いと思います。
そもそもATM手数料は必ず取られるものと思っていて、疑問に思ったことすら無い方もいるかもしれません。
そんなATM手数料がかからない口座があるとしたら、知りたくないですか?
方法は簡単【手数料無料の銀行を使う】これです。簡単にお話ししますので、手数料について考えるきっかけにして頂ければ幸いです。
1.ATM手数料について考えたことある?
前回に財形貯蓄をした方がいいですよ!その理由は?ということでお話しをさせていただきました。
しかし、貯金分は財形貯蓄にしたとしても、生活費や遊びのお金は月に何度もATMから引き出しますよね!
その時の手数料って【無駄!もったいない】って思ったことありませんか?
まぁ、お金を引き出す時ならわかります、お金を保管してもらってると思えば。でも、自分のお金を入金する時にまでATM手数料を取られます!
これかなりもったいないことですよね!
もし節約できるのであれば、節約したい出費の1つです。
ちなみに、全国1人あたり平均で、ATM手数料に年間いくら払っているのかご存知ですか?
平均利用が月5回で、年間1人当たり約6,480円と言われています!(2019/10月の増税前比較で1回108円の手数料と計算して)
月に5回なら、毎週の食材の買い物の度に下ろしたり、休日は遊びの為にお金を下ろしたりしてたら、このくらいは使いますよね!もしかすると、もっと使ってる人もいるかもしれませんね!
飲み会なら2次会までいけますよ!(°_°)
って考えたら節約するしかないですね!
2.コンビニで使える便利さがワナ
ATM手数料は金融機関の収益の一つとして大きな役割を担っています。そのため、多くの金融機関はなるべく収益を上げるためにATM手数料を導入しています。
(ただ、誤解のないようにいうと、その手数料はATMの通信等コストにも充てられているので、全部が全部収益となるわけではありません)
それでも、利用者からしたらお金が取られているのには変わりありません。目に見えない支払いであるがために、「もったいない!節約しないと」という意識が低くなってしまうのも原因かもしれませんが。。。
どちらにしても、なんで手数料が取られるのに、こんなに頻繁に使っちゃうのか。
理由はもうこれしかないですよね、、、
【コンビニにもATMが導入されたから】です!
社会人になると、なかなか日中に銀行に行けないことが多いので、ついつい夜や土日にお金を下ろすなんてことも、無駄な手数料支払いの一因となっています。
便利になったがために、いつでもお金を下ろせる。だから、思い立ったらすぐお金を下ろす。仕方のない部分もあるかとは思いますが、これが手数料の無駄な出費に繋がっている原因なのです。
もしかすると人によっては、いつでもお金が下ろせる為に、お小遣いを遣い過ぎてしまう原因になっている方もいるかもしれませんね!
別記事でもお話ししましたが、お金を貯めようと思った時に、この様にいつでも下ろせる状態にあることは1番まずい状態です。
これについてはここではお話ししませんが、、、
気になる方は【貯金に最適な財形貯蓄について】をご覧下さい。
結果として、利便性の向上→お金をすぐ下ろせる→手数料のかかる土日や場所で下ろしてしまう
に繋がっていることは確かなので、手数料を節約するには利用回数を減らすことを考えるか、手数料のかからない普通預金口座を持つかしか方法は無いのです。
※一部金融機関では、自行の専用ATM機器を利用すれば、時間帯や曜日によっては手数料がかからないケースもありますので、メインバンクを確認してみてください。
3.ATM手数料が無料で使える銀行
どこのATMを利用しても、手数料が無料で使える金融機関は、実はたくさんあります。
そのほとんどが、人件費を削減することができるネット銀行が多くを占めています。
また、利用残高や利用取引件数によって無料回数などの制限もされているところもあります。
具体的なネット銀行をいくつか例をあげると
◯楽天銀行
楽天証券や楽天市場、楽天カードをメインに使っている方に相性が良い口座です。取引によってステージが決まりますので、楽天の契約が多い方に向いています。
ATM手数料について
出金→ハッピープログラム会員ステージ(残高や取引件数によってランクが決まります)に応じて最大7回/月無料です(口座開設から3ヶ月目までは無条件で5回/月無料)。無料回数が無い場合は220円かかります。
入金→3万円以上は0円ですが、3万円未満はハッピープログラム会員ステージに応じて最大7回/月 無料です(口座開設から3ヶ月目までは無条件で5回/月無料)。無料回数が無い場合は220円かかります。
◯住信SBIネット銀行
SBI証券をメインで利用している方がセットで利用すると使いやすい口座です。株や投資信託などの運用もされたい方は、銀行と証券会社間で資金移動がしやすいため、管理が容易です。どこのATMでも入出金が最低2回は無料ですので、使いやすさがあります。
ATM手数料について
出金→スマプロランク(利用残高や取引件数によってランクが決まります)に応じて月2〜5回無料で使えます。それ以降は1回110円です。基本的には少なくとも2回の無料回数は確保されています。
入金→金額にかかわらず無料です。
◯ソニー銀行
外貨預金商品が豊富であり、外貨預金に興味のある方に向いています。
ATM手数料について
出金→月4回まで0円です(カードローン引出しと合わせて)。また、優遇プログラムClub Sプラチナの方は無制限無料です。
入金→金額にかかわらず無料です。
◯じぶん銀行
KDDIが出資しているため「au特典」があり、auユーザーにはメリットがあります。逆にauユーザー以外はメリットが少ないかもしれません。
ATM手数料について
出金→ステージランク(じぶんプラス各ランク)により、利用料金や回数が変わります。じぶんプラス1は、1回110円かかります。じぶんプラス2は月3回、じぶんプラス3は月4回、じぶんプラス4は月8回、じぶんプラス5は月11回となっています。回数以上は1回110円かかります。
入金→じぶんプラス1は1回110円かかります。じぶんプラス2〜5は無制限無料となります。
◯GMOあおぞらネット銀行
1人で最大10口座を保有できる「つかいわけ口座」が利用できます。その為、お小遣い用、生活費用、貯金用、メルカリ用etc…利用用途ごとに口座が作れるので、お金の管理がわかりやすく、こまめに管理されたい方に向いています。
ATM手数料について
出金→カスタマーステージがあり、ステージによって月2回〜15回(利用残高や契約件数によってステージが決まります)まで無料になります。無料回数以降は1回110円かかります。最低2回は無料で使えます。
入金→金額にかかわらず無料です。
有名どころの簡単な紹介ですが、探してみるとネット銀行はこんなにもたくさんあります。
金融機関によっては、預けている残高、利用しているサービスによって、月々のATM手数料無料回数が決まっていたりしますので、どこの銀行を使いたいかしっかりと確認してから決めるようにしましょう。
※ただ、最低2回ATM手数料が無料であれば十分とは思います。
また、今後長く使うと考えた場合、自分にどのようなメリットがあるのかも考えて選択してみると良いかもしれません。
楽天銀行なら、楽天証券や楽天カードをメインで使っていたり。
住信SBIであれば、SBI証券を利用し、将来的に投資を行いたい。
GMOあおぞらネット銀行であれば、複数口座の管理が容易であったり。
と、いずれ必要になる資産運用の管理までお世話になることができますので、慎重に選びましょう!
4.ネット銀行のメリット
基本的にネット銀行の口座は、全国どこのATMでも利用できると思って構いません(一部提携の無いケースもあります)。
先ほどもお話ししましたが、コンビニやイオン、提携している金融機関のATMでいつでも利用することが可能です。
また、口座の管理が簡単なのも特徴です。
例えば、パソコンやスマホでインターネットバンキングを利用すれば、いつでも残高や入出金の履歴を確認することができます。
金融機関によっては、スマホ用アプリをリリースしているところもあります。自分の保有口座と連携させ、アプリでも通帳明細や残高等確認することができます。
基本的にはインターネットバンキングと利用できる中身は同じですが、ログインが簡単にできるため(生体認証可能なものもあります)、面倒くさがりの方にも簡単に使える、そして若い方に馴染みのあるスマホアプリということで、気軽に利用できるのが特徴です。
※余談ですが、ネット銀行には通帳がありません。通帳レスで管理することができますので、ミニマリストの方にもおすすめです。
このように、ネット銀行は、お金の管理や把握が難しいように思われがちですが、実はアプリなどでいつでもどこでも簡単に口座を把握することができるのが大きなメリットなのです。
5.お金の振り分け方
では、今ご紹介したネット銀行で口座を作った場合に、どのようなお金を振り分けたらよいのか迷うと思います。
なので、、、
新卒社会人の方やこれからお金を貯めていきたいと思ってる方は、固定費の確認をしましょう!
固定費は何かというと、毎月必ず支払わなければならないお金です。
例えば携帯電話料金とか電気代、水道代などなど、必ず口座から引き落としされる費用です。
その固定費はおそらく、給与受取のメインバンク口座から引き落とされているはずです。
ですので、その固定費はメインバンク口座に残すようにします。
そして、余ったお金のうち毎月ちょくちょく下ろす金額(買い物とか遊びとかに遣うであろう額)+αくらいの金額をATM手数料無料のネット銀行口座に移すようにします。
そうすることで、コンビニで土日などにお金を下ろしても、ATM手数料を支払うことなくお金を下ろすことができるのです。
=お金の節約にも繋げることができます。
6.まとめ
ATM手数料は知らず知らずのうちに大きな出費になっていたりします。
たいした出費じゃないって思っている方もいるかもしれませんが、特に新卒社会人の方や社会人2年目3年目の方なんかは、まだまだ貯金が少なかったりします。
たいした金額では無いかもしれませんが、少しでも節約出来る様に心掛けていくことが貯金にも繋がっていくのです。
そして、そんな出費を抑えるには、ATM手数料が無料になるネット銀行を利用するしかありません。
また、ゆくゆくは資産運用をしたい!と考えている方は、証券会社と連動している金融機関もあったりします。
今後数年先の利用まで考えた、金融機関選びをするようにしましょう。
コメント
[…] →別口座貯金でATM手数料を無料で利用する方法はこちらをクリック […]